2013年9月4日水曜日

[紹介] 大武ユキ『フットボールネーション』(1巻)

高岡英夫の理論を取り入れたサッカー漫画。高岡理論の入門書としてもわかりやすいけど、それ以上にうんちく系サッカー漫画として頭抜けた出来映え!もちろんサッカー漫画としても面白く、この先の展開が気になります。(crossreview

 「脚のきれいな選手求む!」
 一風変わったメンバー募集を掲げる東京都社会人3部リーグのサッカーチーム・東京クルセイド。その"東クル"の監督が、草サッカーの有料助っ人・ジョーカーを見かけたところから物語がはじまります。

 本作は「ゆる体操」の高岡英夫さんが協力しており、弱小社会人サッカーチームを強化していく中で高岡氏の身体理論がうまく紹介・説明されています。
 例えば本巻では、現代日本人が多用している腿前の大腿四頭筋はブレーキ筋であり、アクセル筋である腿裏のハムストリング筋を使わなければならないこと、また、ピッチ上での自分や全体を俯瞰的に見る力(深視力)などを扱っています。
 しかも、前者については普段歩くときにお尻の後ろを意識するだけで歩き方が変わること、後者については練習の中に野球のノック(外野のフライ捕球)をするなど、そのまま普段の生活や練習の中に取り入れられるくらい具体的にトレーニング法が紹介されています。

 蘊蓄的な部分も面白いのですが、それが単なる高岡理論の絵解きになっていないのは、本作がストーリー漫画として成立しているからでしょう。
 天皇賞で優勝し、日本のスポーツ理論・身体理論に一石を投じるという野心に充ちた監督。その監督が見つけた逸材である主人公・沖千尋の過去。そして横浜ユナイテッドの若き司令塔・一ノ瀬迅と千尋との関係。大会を勝ち上がっていくというスポーツマンガの王道展開の上に、主人公の過去というサスペンス要素と高岡氏の運動理論が上手く絡められ、3つの要素がうまくブレンドされて物語が形成されています。話の続きが気になりつつ、新たな蘊蓄も楽しみ、という色んな楽しみ方ができる作品です。

 サッカー好きは言うに及ばず、他のスポーツをしている人や、(スポーツをしていなくとも)知識良く旺盛な方にもオススメです。