2013年7月10日水曜日

[紹介] 三田紀房・関達也『銀のアンカー』(2巻)

就活を完全に「勝負」と捉え、相手の考え(求めているもの)を率直に読み、それに合致するものをアピールしろ!当たり前すぎて身もフタもないけど、率直にモノを見て素直に考えるのが一番難しいのも確かなんだよなぁ。(crossreview

 就活を完全に「勝負」と捉え、
「相手の考え、求めているものを率直に読み、それに合致するものをアピールしろ!
 自分の意見だのやりたいことだの、相手が望んでもいないものを押しつけたってどうしようもないだろ」
 という指摘は、当たり前すぎて身もフタもないです(笑)。だけど、率直にモノを見て素直に考えるのが一番難しいのも確か。
 以前、著者は、「人間、誰しも『悩み』は絶対抱えてる。そこにフォーカスして漫画を描いていけば絶対売れる」というようなことを言ってましたが、えげつないくらいにその通りだと思います。

 冒頭、女子アナの面接でいきなり実況をやらされ、下手なりにアドリブでやるシーンがあります。
 こういうとき、面接官の立場から見て一番鼻につくのは、多分中途半端にこなれたことをしようとする奴なんじゃないかと思います(笑)。変に気を回して妙な考えを巡らせる、そのしゃらくさいところが一番鼻につくように思うんだよなぁ。
 だけど、妙な教条主義・マニュアル志向は確かに嫌われるだろうけど、たいていの人間は素の自分をさらけ出せるほど強くないし、物怖じしない奴ってどっか痛い奴が多いのも確か。
 何かそういうことをつらつら考えていると、就活とか面接とかって何なんだろう? と思ってしまいます。