2011年12月31日土曜日

100字紹介・2011年12月分

しばらく間があきました。
今年最後の更新です。

crossreviewというサイトで、毎日一冊のペースで本を中心としたアイテムを100字で紹介しています。
それに加え、facebookの漫画殿堂というサービスで週1ペースで殿堂入りマンガの紹介もしています。
今回は2011年12月分のまとめです。

2011年11月30日水曜日

100字紹介・2011年11月分

crossreviewというサイトで、毎日一冊のペースで本を中心としたアイテムを100字で紹介しています。
それに加え、今月からはfacebookの漫画殿堂というサービスで週1ペースで殿堂入りマンガの紹介も始めました。
今回は2011年10月分のまとめです。

2011年11月29日火曜日

大人の平和学習 後編

思いの外長くなりました。関ヶ原ウォーランド探訪記、ここから後編です。
前編はこちら

2011年11月22日火曜日

大人の平和学習 前編

平和学習と言えば、広島・長崎・沖縄、この三つが定番だと思っていませんか?
評論家の呉智英はかつてその著書の中で、
「どうして戦争の悲惨さを語り継ごうというのなら、かつて大量の人が戦で死んだ関ヶ原の合戦の悲惨さを語り継がないのか?」
と疑義を呈されていました。

が、あるんですよ、実は!

100字紹介・2011年10月分

crossreviewというサイトで、毎日一冊のペースで本を中心としたアイテムを100字で紹介しています。
今回は2011年10月分のまとめです。

2011年11月11日金曜日

100字紹介・2011年9月分

crossreviewというサイトで、毎日一冊のペースで本を中心としたアイテムを100字で紹介しています。
今回は2011年9月分のまとめです。

2011年11月1日火曜日

100字紹介・2011年8月分

crossreviewというサイトで、毎日一冊のペースで本を中心としたアイテムを100字で紹介しています。
今回は2011年8月分のまとめです。

2011年10月29日土曜日

100字紹介・2011年7月分

crossreviewというサイトで、毎日一冊のペースで本を紹介しています(たまに本以外のアイテムもあります)。
もうすぐ始めて4ヶ月ほどになるのですが、本の100字紹介がかなり溜まってきたので、過去の分についてブログの方でまとめて紹介させてもらいます。

2011年10月8日土曜日

ヒートテックあれこれ

 昨日の晩、駅からの帰り道、暗がりにさしかかった所で突然鉄パイプを持ったオッサンが殴りかかってきて…え? ボウカンの字が違う?

2011年9月26日月曜日

門は閉まったのか?

以前彼女に言われたことをふと思い出しました。
「ギザ10
(ギザギザ10円)って、表の平等院鳳凰堂の門が開いてるって聞いたんやけど、ホンマかな?」

2011年9月24日土曜日

アクネドート (ロシアの小咄)

昔読んだ中島らものエッセイで、旧ソ連をネタにしたジョークがあったのをふと思い出しました。

2011年9月23日金曜日

2011年9月10日土曜日

2011年9月3日土曜日

2011年8月23日火曜日

ギャグマンガに人生を教わる

少し前に、おおひなたごう『おやつ』(秋田書店・チャンピオンコミックス)を読み返していました。

2011年8月11日木曜日

スマートノート:フェイズ3はもっと気楽に。自由でOK!

* この記事に出てくるスマートノートと4タイプについてご存じない方は「思考メソッド」のページをご参照下さい。

2011年8月6日土曜日

2011年8月5日金曜日

浮世絵の面白さと凄さ

友人のヒロノリさんのブログ「寝たpodを起こす」で、

TBSラジオ・ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル
2011年5月7日放送分サタデーナイトラボ
「タマフル・カルチャースクールシリーズ 『浮世絵は、江戸のグラビア雑誌だ!!』特集」

の起こしが上がってました。

これ、とにかく是非読んで下さい!
メッチャメチャ面白いです!
浮世絵好きな人はもちろん、浮世絵と聞くと「何か写実的じゃない、あんまり上手いとも思えない、いかにも昔の日本の絵ね…」とか思ってる人にこそ読んで欲しい起こしです。

2011年8月3日水曜日

ドナルド・キーンと「太宰治からのバトン」

2011年6月29日、NHKクローズアップ現代でドナルド・キーンが日本に帰化することを取り上げ、インタビューをしてました。

2011年7月29日金曜日

すげぇよ、ウメサオタダオ!

2011年6月6日(月)、友人のタカシゲさんと大阪・千里は万博公園内にある国立民族学博物館(みんぱく)に「ウメサオタダオ展」を観に行きました。

2011年7月28日木曜日

アニメ「へうげもの」第一回

今更ですが、NHK・BSプレミアム(旧BShi)ではじまったアニメ「へうげもの」の第一回の感想を。

2011年7月27日水曜日

2011年7月26日火曜日

お経の正体?

以前、友人の佐倉純さんに大栗道榮『図説 「理趣教」入門』(すずき出版)という本をお借りしていたことがあります。

大栗道榮『図説「理趣経」入門』

2011年7月25日月曜日

史実系初心者のための戦国本案内

今回の本(ジャンル)紹介は、戦国モノです。

齋藤孝さんのトリセツ

少し前、齋藤孝さんの著作を町の図書館で借りて片っ端から読む、という奇矯な行動に出ておりました。

2011年7月19日火曜日

2011年7月13日水曜日

2011年6月20日月曜日

2011年6月11日土曜日

2011年5月30日月曜日

私の「三国志」史

 僕と三国志の初めての出会いは、小学校4年くらいのときに学校で見せられた「万引き」のビデオでした。
 当時、僕は万引きという言葉自体を知らず、「万引きは窃盗です。絶対にやってはいけません」と言われても、「盗みがいかんことぐらい知っとるわい。っつーか、万引きって何やねん!? 盗みとどう違うねん!?」と疑問に思ったものでした。
 無知というのはつくづく恐ろしくも恥ずかしいものです。

2011年5月25日水曜日

頭の回転の速い人に議論で勝つには?

前回、香西秀信先生の議論術に関する本を取り上げたので、引き続きというわけではないのですが、「議論術」に関する文章をアップします。

2011年5月24日火曜日

[紹介] 香西秀信『レトリックと詭弁 禁断の議論術講座』

長らく絶版になっていた、香西秀信先生の『「論理戦」に勝つ技術』(PHP)が、ちくま文庫に入って復刊されました!